うさぎのろぐ

ツイートまとめ
初めての学校生活だけじゃなくて、勉強もきっと楽しいだろうな。そりゃ合わない先生や苦手な科目もあるだろうけど、受験のためじゃない勉強は視野が広がって楽しいと思う。英語なんて一つ言葉を覚えるたび、好きな人の見てる世界に一歩近づくわけだから。会話のきっかけにもなるし、褒めてもらえるし。
#こはく
「俺」の本名考えずにはいられない委員会
第178回会議

日時:令和6年1月22日
場所:脳内第2会議室
出席者:私
議題:総じてユニセックスな名前が多いが、大穴で日本人男性ぽい名前はないか
決定事項:ユウイチとかシュンスケとかハヤトとかアツシとかでも似合う気がする
懸案事項:分かるわけない
#俺
メルも背高いからもちろん手大きいだろうけど、「綺麗な」「細長い」「白魚のような」って形容される手だといい。成長桜河の手は「大きい」「がっしり」「お父さんみたいな」って感じの手だといい。

白魚のような、はHiMERUになってからのケアによるもので、元々はけっこう荒れてるかもしれない。幼少期は爪噛んでて、HiMERUになるにあたって頑張ってハイポニキウム育てたかもしれない。隠してるだけで、幼少期一人でご飯の支度しようとしてできた火傷の跡とかまだあるかもしれない。ゥウーッ!!
#こはく #HiMERU #俺
こはくがル○ン三世のアニメを見た場合、誰をかっこいいと思うのか知りたい。次○大介か石川○ェ門のどっちかかな…あとテーマの「男には自分の世界がある 例えるなら空をかける一筋の流れ星」って歌詞に惹かれそうな気がする。
#こはく
桜河ちょこちょこ「思ってたより外の人間は良い人が多い」みたいなこと言うけど、相関図とか個別ストあれこれ見る限り基本的にプラスの印象から素直に受け取って愛するというか、性善説というか、人は何考えてるか分からんと“分かって”いつつも世の中に期待してる感じが滲み出ててかわいい。
#こはく
「俺」が賢いのって、子どもの頃お父さんに「これなんて読むの?」とか「あれは何?」「どうしてこうなるの?」が聞けなくて、自分で調べる習慣がついた結果だったらどうしよう。心が捩じ切れて死ぬ。
#俺
いい焼肉屋で、こはくのために一番いい肉をアホみたいな量頼んでいく上の姉はんと「姉はん自分の許容量分かっとるよな!?こはくはほんまにこの量食べられるんやな!?」って言う下の姉はん見たい。
#桜河家
桜河家、座敷牢あるし要塞みたいなつくりだろうし、武器格納してある部屋とかふつうにあるんだろうけど、座敷牢の柱には3きょうだいの背丈刻んだ傷がいっぱいついてんだろうなと思ったらたまらんものがある。
#桜河家
ちびっこと並んだら168センチの桜河も圧倒的大きなお兄さんなの夢しかない。「こはくくん抱っこ」って腕伸ばされて屈む様見たすぎる。「おんぶ!」って後ろから飛びつかれて「わしら以外の人にやったらあかんで」って言う桜河も見たすぎる。

ちびっこになんて呼ばれててもテンション上がるな。お兄ちゃんでも、こはくくんでもかわいいし、まさかの桜河呼ばわりされててもかわいい。
#こはく
しかし、こはくの艶とか色気っていったい何が作り上げてるの?ずっと座敷牢にいて「恋愛方面にはとんと疎い」15歳の色気……実家でしてた習い事?それか姉はんが仕込んだか………前者なら内から知らず溢れ出してて命が危ないし、後者なら齢15にして色艶のなんたるかを理解して操ってるので命が危ない。
#こはく
弟や妹がいる人ってだいたい分かるのは、「俺はいいから、一つしかないなら一彩にやってくれよ」の積み重ねというか…「花さき山」に咲いた花の数だけ強くなるオーラみたいなのがあるんだと思うんだけど、「俺」は天城のそれが心底眩しいんじゃないかなってのが私のダブセン萌えポイントの一つです。

見えないから分かんないだけで、「俺」だって要くんのことを思うたびに、会いに行くたびに、手を握って語りかけるたびに花は咲いてんだけどね。花さき山にはね。
#俺